コーヒーの栽培について

「コーヒーの木の苗木」の販売を開始しました!

えー、コーヒーの木の“苗木”の販売を開始しました。

「コーヒーの“豆”はどうした!」という声が聞こえてきますが、それはお待ち下さい。それはもう少々お待ち下さい。時間がかかっています。お待ちを。

豆の前にですね、”苗”を販売いたします。

苗は苗で楽しめます。3年後くらいには実がなって収穫できるかもしれないので、コーヒーが好きな方は「俺のコーヒー」を楽しんでいただけるチャンスです。

品種と価格

品種は黄色い実がつく「イエローブルボン」になります。

品種: イエローブルボン
樹高: 20〜30cm (2021年5月頃に発芽)

価格: 1,500円 (税・送料別)

赤い実がつく「ムンドノーボ」も用意したかったのですが、販売するほどの数がありません。来春よりまた数を増やす予定でいるのでこれまたお待ちを。

うるま市のTettoh Coffee (テットーコーヒー) さんにて

苗は、沖縄県うるま市にある「Tettoh Coffee (テットーコーヒー)」さんの店舗に置かせていただき販売しています。

Tettoh Coffeeのオーナーである焙煎士石川さんとは日頃からお付き合いさせていただいてますが、地域のコーヒー文化を発展させるためのひとつの企画として苗を販売してはどうかと提案いただきお願いすることにしました。本当にありがたいです。

素敵なカードも添えていただいています

石川さんがInstagramに投稿された素敵な文があるのでこちらにも記載させていただきます。

コーヒーの苗木が100円ショップで販売されている事に、取材を通してとても驚きました

確かに、カインズホームやメイクマン、コーヒーの苗木は今や県内の至るところで販売されています。

がしかし、その苗木の生産者が誰か分かりますか?その畑がどんな環境か分かりますか?

コーヒーの苗木販売ってこれで良いのでしょうか

トレサビリティが明瞭な苗木は、購入後の育苗ライフと人生をより豊かにするのではないか

そのような思いに賛同してくれたうるま市内の農家さんと協力し、もう一つの購入選択肢として、農園、品種、生産者が明瞭なコーヒー苗木の販売をTettoh Coffeeで始めました☀

We’re Family👨‍👩‍👦

苗木を購入することで、購入者は農園を応援する形になります📯

生産者は、応援を元に、より良い生産を行います👨‍🌾

いずれは苗を購入してくれた方達と生産者で「生産者と繋がる会」を開いたり

農園ツアーを行ったり

苗のオーナー同士で繋がったり

苗を購入して、販売して終わりではなく

一緒にコーヒー農園を、沖縄コーヒーの未来をつくっていきませんか☘

輝ける未来と生産者のパッションをイラストレーションしてくれた #@arisa.c.miller さんありがとう!

@fuku.coffee.farm 高橋さんの苗木販売からスタートします😀 一鉢1500円だよ

#コーヒー好きな人と繋がりたい #コーヒーノキ #コーヒー #コーヒーすきな人と繋がりたい

(Uruma Coffee NetworkのInstagramより)

 

オンライン販売の予定

オンラインでの販売も予定しています。準備整い次第こちらでまた発表しますね。
準備整いました!

下記のサイトTODOQ (トドキュー) にてご購入いただけます!

コーヒー生産者とつながる苗 | TODOQ (トドキュー・オキナワ)

パッケージ代なども込みで店舗販売よりも割高になっているのですが、どうかご容赦ください。。

苗のご購入実績

すでに10数本の苗をご購入いただいていますが、カフェのオーナー様に購入いただき、店舗に置いていただいている例がありますのでご紹介。

momonga cafe & roastery 様 (東京 日野)

素敵なお店ですね。苗がぐっとかっこよく見えます。日野のお近くの方は寄られてはいかがでしょうか?
momonga cafe & roastery

沖縄在住の方はTettoh Coffeeへ

ということで、沖縄在住の方、次の休日はうるま市Tettoh Coffeeへ行かれてコーヒーをいただきながらカウンター脇にあるコーヒーの苗を愛でられてはどうでしょうか?ご自宅にスペースの余裕あるようでしたら2〜3本いかがでしょう?グリーンは目に優しいですもんね。是非お願いいたします!