コーヒーの栽培について

ぶった切って枝を増やせ!沖縄のコーヒーの木を剪定

本投稿では、沖縄のコーヒー農園における「コーヒーの木の枝を増やす=収穫量を増やす」ための剪定について、その方法や結果をお伝えしていきます。

それとは逆に、コーヒーの木を室内で育てていて、「大きくなってきたから余計な枝を無くしてすっきりさせたい」という剪定については下記ページをご覧ください。

コーヒーの木がよく育つための「剪定」のポイント

室内だけど大きくしたい!という方は以下「コーヒーの木の枝を増やす」方の剪定についてご覧ください。

沖縄ではコーヒーの木の高さを高く出来ない

コーヒーの木は、本来は8メートル程度まで背が高くなる植物です。

実際に沖縄の (美ら海水族館と同じ公園内にある) 熱帯ドリームセンターにて背が高く伸びたコーヒーの木を見たことがあります。

ただ、沖縄では台風でとても強い風が吹くため、コーヒーの木の高さをあまり高くできないという事情があります。

幹が細いため、横からの風でものすごい揺れて折れてしまうんですね。

沖縄の他の生産者さんたちの意見だと、皆さん150〜160センチくらいの高さのところで木の上部をカットして背を高くしないようにし、出来るだけ折れないようにしたほうがよいだろうとのこと。

他の生産者さんのコーヒーの木
こちらは自分のではなく、他の生産者さんのコーヒーの木。150cmあたりのところで上部がカットされているようです。

枝の数を増やしてコーヒーの実の量を増やす!

ただ、木を高くできないと実がつく枝が少なくなるので当然その分だけコーヒーの実の収穫量は少なくなります。

なので、上に伸ばせない分、枝を横に伸ばし、かつ枝分かれを多くして実がつく枝を多くするようにしているとのこと。

他の生産者さんのコーヒーの木
他の生産者さんのコーヒーの木。

上の写真における手の下辺りで枝がいくつか枝分かれしている。
これは意図的に枝分かれさせたとのこと。

コーヒーの木を枝分かれさせる方法

コーヒーの木を枝分かれさせる方法は、まず枝の先端にある若い芽をカット。(先端をカットされるのでそこで成長が止まる)

一旦成長は止まるが、しばらくするとカットした箇所の両脇からまた新しい芽が出てきて、それが枝になりY字に分かれる。

これを繰り返していくと、枝が倍々に増えていくということ。

自分のコーヒーの木でも実験

今年初めに他の生産者さんの農園見学の際に上記のことを教えていただいて、帰ってからすぐにいくつかの枝で試してみた。

自分のコーヒーの木
自分のコーヒーの木でも試してみた

枝の先端でカット。カットした断面の両脇にある新芽が新たな枝になることを狙って。

剪定する時期にもよると思うけども、2か月くらいは特に変化なかったが、先週やっと変化が。
狙った通りカットしたとこの脇から葉から枝に変化したような枝が!

剪定したコーヒーの木
剪定したコーヒーの木

ただ!片方だけ!これでは1本の枝からまた1本の枝が出ただけ。増えてない! (笑)

いやー、どんなこともチャレンジなのでいいんですけど、ほんとうまくいくことってなかなかないなー。。

コーヒーの木
新芽が出ているコーヒーの木

コーヒーの木の剪定は楽しい

それにしても剪定は楽しいです。

木自体も一本一本個性があると思ってたけども枝それぞれにも違いがあって、どこをカットしようか考えながらやってると時間があっという間に過ぎていきます。

ただでさえ時間ない中でなんとかやっているのにとても危険な作業。ほどほどにしないとあっという間に時間すぎて危ないこれは。

剪定がコーヒーの品質につながっているのか

先輩たちがたまに口にされることとして、「コーヒーの木の特徴を理解して、剪定をしていく必要がある」ということがあります。

剪定して枝が増えるのは「収穫量」に対してはメリットですが、果たして「コーヒーの美味しさ」にとってよい結果をもたらすのかはまだわかりません。

もしかすると、枝を増やさないほうが栄養が行き渡りやすくなりコーヒーの実の品質が高くなるという可能性も考えられます。

基本的には、剪定は木を元気にするために実施することなので、剪定後によく観察し、いろいろ試して体験する必要があるということでしょう。

海外の農園ではそういった知識や技術は相当たまっているでしょうが、日本においては多くないし、まずは目の前のもので実験していくしかないでしょう。時間がかかりますね。
気長にやっていきましょう。

コーヒーの木の苗がほしい・コーヒーの木を育ててみようかなという方へ

コーヒーの木をこれから育ててみたいなーという方は下記ページで苗の入手方法もまとめているのでそちらもご覧ください。

[コーヒーの木の育て方] 元気に育てるための5つのポイント

[コーヒーの木] 苗木の入手方法をお伝えします