コーヒーの栽培について

コーヒーの種は何日で発芽するか 2018年05月

以前の記事「コーヒーの種は何日で発芽するか」の結果をご報告。

記事の通り、植えたのは1月20日。
そして今年初の発芽は、インスタでの投稿を見ると5月8日。
ということで、「108日間」で発芽という結果となりました。

816BC732-BFF4-4D6E-98CA-E6C56567D946

発芽には気温が影響するのでそれもメモ。
4月までは最高気温がおよそ24〜25度くらいで、高くても27度。5月に入って28度を超える日がでてきている。
ということで28度くらいを超えてくると発芽するということもあるかもしれない。
来年は植える時期をずらして試してみたい。

深刻な問題が

実は今回のこの記事は「何日で発芽するか」の話がメインではなく、別の深刻な事態の話を報告することになってしまった。

その事態というのは、どうやら昨年収穫した豆は「全滅」していそうだ、、、ということ。

上記の「108日間かけて発芽した豆」というのは、実は他の農園から何粒か分けていただいたものを自分のと一緒に植えておいたもので、自分の方のはまだ1つも芽が出ていない。
他農園の豆が発芽してから2週間経っても自分の方のが発芽しないので、待てなくて昨日掘り起こしてみた。

すると、豆は消えて無くなったりはしてないものの、色が黒くなっているし根も出ていなかった。

それどころか、どうも触感が柔らかく、少し力を入れたらふにゃっとつぶれてしまった。
豆の中は水分が残っていて、豆によっては白い小さいミミズのような線虫 (?) が豆を食ってるようで、ようするに腐った状態。少し根が出始めた状態だったりするかななんて想像していたのでほんと悲しい。。

40D84A2B-AA13-4E7E-AE19-A80339DEC0CB

1つのポットの中に3粒ずつ植えて、その3粒とも同じ状態。
土を「川砂のみ」のものと「赤土と培養土を混ぜたもの」の2種類で試したんだがそのどちらも同じで腐った状態。

AD45A9DF-4562-409E-9C2A-7D623B9D02BF

昨年も同じように掘り起こしたことがあって、その時は豆の色は若干土の色が移って濃くなったくらいで硬さは植えた時と変わらない硬さだったのを覚えている。昨年もたくさん発芽したわけではないけど、80粒くらい植えて30本くらいは発芽したしその後も育っている。今年も発芽率がどう変わるかなと楽しみにしてたがこれは予想してなかった。。

なにが原因か

また来年もこんな状態になるのは避けたい。原因はなんだろう。。

  • 植えたのは小さい黒いポット
  • 1つのポットに3粒ずつ植えた
  • 3月くらいまでは風の当たらない日陰に置いた
  • 4月からは、基本日陰だが夕方だけ日が当たる場所に置いた
  • 水やりは朝と夜の2回
  • 水は井戸水

腐っているような状態から考えると、夕日でポット内の水の温度があがって腐ったか。来年同じ場所で試してみてまた腐ったら可能性が高い。

コーヒーの木の表裏 – 隔年結果

この良くない状態について他の農園の方に意見を聞いてみると、豆自体の不良じゃなかろうかという意見だった。豆が充分に育ってないことが原因と。全く同じ環境で別の農園の豆が発芽するということは、やはり豆自体のことなんだろうなと。

さらに、他の生産者の方にも意見を聞いてみると、自分と同じような状況になった方は他にもいるらしい。その方は何百とかなりの数を植えたけれど芽がほとんど出なかったらしい。そしてそれはもしかしたら、コーヒーの実のなり方の「表裏」によるのではないかと予想しているとのことだった。

コーヒーの実の収穫には「表の年と裏の年」があると聞いたことがある。表の年には実がたくさんなり、裏の年は数が少なくなる傾向があって、それは交互にやってくるという説。
みかんや柿、マンゴーなど果樹で見られる「隔年結果」という現象とのこと。

自分はその当たり外れは実の「数」が多い少ないだけのことだと思っていたけど、その生産者さんは「質」にも影響していると予想していて、外れの年の豆は発芽率も悪いことになっているのではないかという話だった。

確かに自分の木も前年の方が数は多かった。一粒のサイズは前年より大きくなっていたが、収穫できた数は同じくらいか少し少ないくらいだったので、つぎは肥料のあげ方を気にしないとなーと思っていた。

今同じ木に咲いている花の数は圧倒的に昨年より多いので、今年を「表」とすると昨年は「裏」だったのかもという気もする。それが「発芽しない」状況の原因になっているのかもしれない。

しかしなぜ表裏があるのかは原因ははっきりとは分かっていないようだし、さらに種子にまで影響するのかも、そのような研究の記録を見つけられてないので確実ではない。
全く関係ない可能性大あり。
これはまた2年後に傾向が分かるのかな。。

現時点でははっきりとした原因は分からず。

今年の収穫と来年の種まきに向けて

今年花がたくさんついているのが救いだなー。
2年連続はつらいのでちょっともがいていこう。

  • 昨年は肥料をほぼあげていないので今年は2ヶ月に一度程度あげる
  • 実がついたら水やりを多くするといいと聞いたのでその通りに。基本毎日。
  • 種にする実は熟してから収穫。熟し具合はいくつか試してみたい。
  • 土やポットを置く場所など、植える環境もいくつか試す
  • 植える時期もいくつか試す。

さてさて今年はどうなるか。一気に数百本を発芽させることができるか。

3E43A10E-5543-42EE-925B-B5A8E0B2A9B6